空の蒼さを 見つめていると

〜2011年 index  2012年 Jan/Feb/Mar/Apr/May/Jun/Jul/Aug/Sep/Oct/Nov/Dec
    home  about 2013年 Jan/Feb/Mar/Apr/May/Jun/Jul/Aug/Sep/Oct/Nov/Dec
              2014年 Jan/Feb/Mar/Apr/May/Jun/Jul/Aug/Sep/Oct/Nov/Dec
              2015年 Jan/Feb/Mar/Apr/May/Jun/Jul/Aug/Sep/Oct/Nov/Dec
        2016年/Jan/Feb/Mar/Apr/May/Jun/Jul/Aug/Sep/Oct/Nov/Dec
             2017年/Jan/Feb/Mar/Apr/May/Jun/Jul/Aug/Sep/Oct/Nov/Dec
             2018年/Jan/Feb/Mar/Apr/May/Jun/Jul/Aug/Sep/Oct/Nov/Dec
             2019年/Jan/Feb/Mar/Apr/May/Jun/Jul/Aug/Sep/Oct/Nov/Dec
           2020年
/今月/eb/Mar/Apr/May/Jun/Jul/Aug/S/Oct/Nov/Dec


Art Cinema Comics Novel Word Past 旅行 あんてな bloc   ひとこと

空の蒼さを 見つめていると

〜2011年 index  2012年 Jan/Feb/Mar/Apr/May/Jun/Jul/Aug/Sep/Oct/Nov/Dec
    home  about 2013年 Jan/Feb/Mar/Apr/May/Jun/Jul/Aug/Sep/Oct/Nov/Dec
              2014年 Jan/Feb/Mar/Apr/May/Jun/Jul/Aug/Sep/Oct/Nov/Dec
              2015年 Jan/Feb/Mar/Apr/May/Jun/Jul/Aug/Sep/Oct/Nov/Dec
        2016年/Jan/Feb/Mar/Apr/May/Jun/Jul/Aug/Sep/Oct/Nov/Dec
             2017年/Jan/Feb/Mar/Apr/May/Jun/Jul/Aug/Sep/Oct/Nov/Dec
             2018年/Jan/Feb/Mar/Apr/May/Jun/Jul/Aug/Sep/Oct/Nov/Dec
             2019年/Jan/Feb/Mar/Apr/May/Jun/Jul/Aug/Sep/Oct/Nov/Dec
           2020年
/今月/eb/Mar/Apr/May/Jun/Jul/Aug/S/Oct/Nov/Dec


Art Cinema Comics Novel Word Past 旅行 あんてな bloc   ひとこと

空の蒼さを 見つめていると

〜2011年 index  2012年 Jan/Feb/Mar/Apr/May/Jun/Jul/Aug/Sep/Oct/Nov/Dec
    home  about 2013年 Jan/Feb/Mar/Apr/May/Jun/Jul/Aug/Sep/Oct/Nov/Dec
              2014年 Jan/Feb/Mar/Apr/May/Jun/Jul/Aug/Sep/Oct/Nov/Dec
              2015年 Jan/Feb/Mar/Apr/May/Jun/Jul/Aug/Sep/Oct/Nov/Dec
        2016年/Jan/Feb/Mar/Apr/May/Jun/Jul/Aug/Sep/Oct/Nov/Dec
             2017年/Jan/Feb/Mar/Apr/May/Jun/Jul/Aug/Sep/Oct/Nov/Dec
             2018年/Jan/Feb/Mar/Apr/May/Jun/Jul/Aug/Sep/Oct/Nov/Dec
           2019年
/今月/eb/Mar/Apr/May/Jun/Jul/Aug/S/Oct/Nov/Dec


Art Cinema Comics Novel Word Past 旅行 あんてな bloc   ひとこと


 blog そらのはて twitter 
 今月 (2015年 5月) / 
前回(2015年 4月)

5/17日

 このサイトは5/6が開設日だったので、そんなことも踏まえて連休明けには何かコメントしようと思っていたのだけど、気が付けば怒涛の一週間で、今日に至る。

 一番疲れたのは、先週の金曜の夜、東博の鳥獣戯画展の甲巻行列によるダメージ(^^;; 一度見たことの有る絵巻を130分も行列して再見する必要性は無かったのだが、つい貧乏症で並んでしまった。それ以外の部分は東博らしい、真面目な展示でしたが。…後期はどうしようかな。

 5/ 6 「いぬ・犬・イヌ」@渋谷区立松濤美術館→「新潟市美術館の名品たち」@目黒区美術館→「ピカソと20世紀美術」@東京ステーションギャラリー
 5/ 7 「琳派400年記念 細見美術館 琳派のきらめき」@日本橋タカシマヤ
  5/ 8 「鳥獣戯画─京都 高山寺の至宝」@東京国立博物館。18:15着。乙巻以降に19:00に並び、60分で見られたので、つい甲巻にも並ぶが(20:05)、見終えたのは22::30だった…
 5/ 9 「京都市美術館名品展 美人画の100年」@平塚市美術館。菊池契月「散策」「南波照間」!、「川口起美雄−絵画の錬金術師」@平塚市美術館。
 5/10 「中世東国の茶―武家の都鎌倉における茶の文化」@神奈川県立歴史博物館→「GA文庫10周年アニバーサリーフェスタ」(昼の部)@神奈川県民ホール
 5/11 「ファンタジーを描く 〜佐竹美保のダイアナ・ウィン・ジョーンズの世界〜」@銀座教文館→スー・ブラックウェル「Dwelling -すみか-」@ポーラミュージアムアネックス
 5/12 「燕子花と紅白梅 光琳デザインの秘密」@根津美術館(夜間延長)。台風前だけど、それなりに人が。しかも、寄った分、地元で濡れた…
 5/13 「小林路子の菌類画 きのこ・イロ・イロ」@武蔵市立吉祥寺美術館。図録も購入。
 5/14 地元の図書館

 5/15 拾翠亭(京都御苑内)→(京阪)鳥羽街道駅→(以後徒歩)→光明院→東福寺本坊庭園→通天橋・開山堂→新今熊野神社→三十三間堂→清水一芳園(カフェで休憩)→京都国立博物館(特別展「桃山時代の狩野派 永徳の後継者たち」、名品ギャラリー(「特集陳列 葵祭の美術ー千年の伝統ー」等)
 5/16 城南宮

 あと、今週末(金土)に京都へ行ったことも、更に慌ただしさに拍車を掛けて。今週になってから決めたので、安いホテルを探すのも大変だった。しかも、京博の展覧会以外 、特に目的がないという行き当たりばったりで。京都駅でJR東海の、5月は新緑の東福寺というチラシを見て、それ有る!(cv戸松遥)、と久々に東福寺方丈の庭を見に寄ったり。

 久々といえば、今回暇なので、京博の前の三十三間堂にも入ってみたのだが、実は京都に居た学生時代にさえ一回も入らなかった場所なので、多分、中学での修学旅行以来となる。何十年振りかは怖くて計算出来ない(^^;;

 ちなみに、京博の特別展はやはり見る価値が有った。展覧会的に一番押していたのは孝信? 展覧会の最後は探幽。基本的に余り好きではない淡幽だけど、二条城の「松に孔雀図」は確かに上手いと思った。特に左端の孔雀のいる1枚のレイアウトが完璧で。これはグッズにもなるなと納得。

 二日目は疲れたので、というか今の時期ツツジとサツキの境で、特に見るべき花も無いので、城南宮に寄った位で、昼には駅に戻り、八条口でふたばの豆餅を買って帰った。

 ちなみに城南宮へは駅からREXとかいう急行バスで行ったのだが、途中「久世橋通烏丸」という信号表示を見掛けて、久世橋センセーも京都地名だったのかと、はっと気付く(遅いよ)。いや、この辺まで来ないから… あとで調べて見たら、猪熊も京都市内の地名だった。そうか、京都しばりか。しかし、地名の選択が謎 だ…

5/5火

 夏の旅行は早々に往復の飛行機だけはマイルで取ったものの、宿泊都市を確定してホテルを取るのが億劫で… というか、至って優柔不断な自分としてはこの過程が一番の苦手で。結局、GWになるまで、ずっと放置していたのだが、このまま放っておくわけにも行かず、ようやく(過去最大級の)5箇所!分を一日半掛けて全て予約。やれやれという気分。

 それまでは、それ以外のこと(ここの更新を含む)を書く気力が無かった。というか、してはいけない気がしていた… 本当、どんだけ苦手なんだよという感じですが。

 そんなわけで、またしても間隔が空きすぎたので、とりあえずは行ったところだけ。その他のことは次回以降(明日?)。

 4/17 「若冲と蕪村」@サントリー美術館、「マグリット展」@国立新美術館
 4/18 「津久井光明寺 知られざる夢窓疎石ゆかりの禅院」@神奈川県立金沢文庫、「長谷寺と鎌倉の名宝」@鎌倉国宝館
 4/23 「ミッフィー展」@銀座松屋
 4/24 有休。江戸東京博物館←行列していたので入らず、「野球と鉄道―幻の球場と思い出の球団」@鉄道歴史展示室、「ルオーとフォーヴの陶磁器」@パナソニック汐留ミュージアム、「科学開講!京大コレクションにみる教育事始展」@LIXILギャラ―、ブリヂストン美術館←行列して以下略、「ダブル・インパクト 明治ニッポンの美」@東京藝術大学大学美術館、「コルカタ・インド博物館所蔵 インドの仏」@東京国立博物館(表慶館)、東京国立博物館(常設展示)
 4/25 「坂本真綾 20周年記念LIVE "FOLLOW ME"」@さいたまスーパーアリーナ
 4/27 「エロール・ル・カインの魔術展」@横浜そごう美術館
 4/29 「ふたたびの出会い 日韓近代美術家のまなざし―『朝鮮』で描く」@神奈川県立近代美術館葉山館
 4/30 「荒木経惟写真展「男 -アラーキーの裸ノ顔-」」@表参道ヒルズ(スペースオー)
 5/ 1 「若冲と蕪村」@サントリー美術館、「ベスト・オブ・ザ・ベスト」@ブリヂストン美術館
 5/ 2 「大ニセモノ博覧会−贋造と模倣の文化史」@国立歴史民俗博物館
 5/ 4 「鎌倉からはじまった。PART1:1985-2016 近代美術館のこれから」@神奈川県立近代美術館鎌倉館・鎌倉別館