空の蒼さを 見つめていると |
|
空の蒼さを 見つめていると |
空の蒼さを 見つめていると
〜2011年
index 2012年
Jan/Feb/Mar/Apr/May/Jun/Jul/Aug/Sep/Oct/Nov/Dec
home about 2013年
Jan/Feb/Mar/Apr/May/Jun/Jul/Aug/Sep/Oct/Nov/Dec
2014年
Jan/Feb/Mar/Apr/May/Jun/Jul/Aug/Sep/Oct/Nov/Dec
2015年
Jan/Feb/Mar/Apr/May/Jun/Jul/Aug/Sep/Oct/Nov/Dec
2016年/Jan/Feb/Mar/Apr/May/Jun/Jul/Aug/Sep/Oct/Nov/Dec
2017年/Jan/Feb/Mar/Apr/May/Jun/Jul/Aug/Sep/Oct/Nov/Dec
2018年/Jan/Feb/Mar/Apr/May/Jun/Jul/Aug/Sep/Oct/Nov/Dec
2019年/今月/eb/Mar/Apr/May/Jun/Jul/Aug/S/Oct/Nov/Dec
Art Cinema Comics Novel Word Past 旅行 あんてな bloc
ひとこと
やはり休日(の夜)に出歩くと、更新タイミングを外してしまい、行った場所が止めどなく溜まっていく… というか、会期終了間近を追い掛けるだけで、どうしてこんなに毎日出歩くことに…
地元民としての泉鏡花展の面白さとか、「寫眞館」の渋さと「アオシグレ」の若さとか、吾妻ひでお原画展のオブジェの魅力とか、語っておきたかったことは色々あるのだけど、今はこうしてまとめておくだけで精一杯な感じ。あと、TVとネット先行で「攻殻機動隊ARISE」のborder:1,2をまとめて見たりとか。そういえば、まどかの前2作を見直してから新作を見ようと月初から思っているのだが、見直すことすら出来ずに、このまま見逃しそうな予感…
11/14 「写真のエステ−コスモス 写された自然の形象」「須田一政 凪の片」「写真新世紀東京展2013」@東京都写真美術館
11/15 「印象派を超えて」@国立新美術館
11/16 「光悦―桃山の古典―」@五島美術館→「幕末の北方探検家 松浦武四郎展」@静嘉堂文庫美術館→「生誕140年記念 泉鏡花展」@神奈川近代文学館
11/17 「モローとルオー」@汐留ミュージアム→「おみやげと鉄道」@鉄道歴史展示室→「国宝「卯花墻」と桃山の名陶」@三井記念美術館→「和菓子の贈りもの」展@虎屋ギャラリー
同 「桂ヒナギク starring 伊藤静 ヒナ祭り祭り2」@渋谷公会堂
11/18 歯医者(祝、治療終了)。
11/19 「諸星大二郎原画展」@西武池袋本店 西武ギャラリー
11/20 「寫眞館」「陽なたのアオシグレ」@ブリリアショートショートシアター
11/21 「吾妻ひでお原画展」@西武池袋本店 西武ギャラリー
11/22 「上海博物館 中国絵画の至宝」(後期)@東京国立博物館東洋館→「ターナー展」@東京都美術館
11/23 「東大寺―鎌倉再建と華厳興隆」@神奈川県立金沢文庫→「こもんじょ ざんまい−鎌倉ゆかりの中世文書−」@神奈川県立歴史博物館
ところで、せっかく呟くアカウントを今さらながら用意したので、ここが更新できなくても少しは日々書けるだろう、と思っていたのだが、全然だった(^^;; 気の利いた感想とか思わずに、行った記録と思って場所だけ書けば、まだ良いのかもと思うが、それではこれと変わらないし。
ちなみに、今週は(実はまだ全然予定立ててないけど(汗)、京都の紅葉を見に行く予定なので、まぁ、行った場所くらいは記録しようかと。
毎年、胃検診を受ける度に風邪を引き掛ける気がする… お腹も頭も痛い中で、仕事上でのトラブルも発生したりと、先々週とは違う意味で、体調的にやや辛い一週間だった。
11/8 「Drinking Glass―酒器のある情景」@サントリー美術館
11/9 「伊豆コレクションによる天才たちの若き日」「藤山貴司展」@平塚市美術館、「縁起もの 版画と絵画で楽しむ吉祥図像展」@町田市国際版画美術館
そんな中、ぼちぼちと、Nexusにアプリを毎日インストール中。もっとも、これで何をするか自分の中でまだ明確にないので、今のところ割と思い付きで。それにしても、自室に無線LAN環境とQi充電スタンドを確保した今、いつでも好きに使えて持ち歩ける、という安心感は 、スマホ並みに便利。…といいつつ、実は、未だかつて、スマホを所有したことがないのだけど。
というわけで、今さらながら(本当に!)、幾つかのSNSにアカウントを取ってみた。いや、今まで無くても済んでいたということは、 そのままでも多分、支障無いのだが、ここの更新頻度も、週記か月記という有り様なので、(せっかく環境が整った以上)もう少し気楽に発信できるチャンネルにも参加できるようにしておこうかなと。あと、旅行時用とかに。
しかし、余りにもコミュニケーション無精な数年間を過ごしてきた結果として、例えばLINEでは、職場のスタッフさん1名だけしか、まだ友だち登録されていないというネットぼっち状態だったりするわけですが(^^;;
先週は、…意外としんどかった(^^;;
10/30 「猫森集会2013 オールリクエストin青山円形劇場」
10/31 「猫森集会2013 オールリクエストin青山円形劇場」
11/ 1 「京都―洛中洛外図と障壁画の美」@東京国立博物館
11/ 2 「仙がいと禅の世界」@出光美術館、「セキ美術館名品展」@ニューオオタニ美術館、「井戸茶碗」@根津美術館、
「Sweet
Fantasia」@青山Cay
いや、試験も終わったし、と猫森集会の2日めを追加で購入していたら、何だか4日続けての夜間イベント(or鑑賞)に。
「京都」展もメインは「洛中洛外図屏風」だから、見るのにひどく疲れるし… まぁ、好きでした苦労なので、文句も言えないですが。一番幸せだったのは、11/2の「Sweet Fantasia」かも。Annabel,コトリンゴ、伊藤真澄3人のコラボイベントで、実質5番めで入場したら、一番前のテーブル(青山Cayはテーブル席なので)に座れて、2,3m先の舞台でAnnabelさんが歌っている様をまったりと眺めることが出来たので。相変わらず美人で、相変わらず天然な人だった。あと、何回聴いても伊藤真澄さんによる生の「Blue Flow」は良いです。
ところで、個人的に一番衝撃だったのが、10/30の猫森集会。実は、私は青山円形劇場時代のライブに行ったことは無いのだが、その後のスペース・ゼロでのオールリクエストは少なくとも年1回のペースで、10年以上は参加してい る。が、その間、一度もリクエスト権が当たったことがない… で、当たったらリクエストしようとずっと思っていた曲があって。(自分が参加している回については)他の人もその間(10年以上)一度もリクエストしなかった わけでもあるのだけど。それが、今回はじめてリクエストされた。つまり、自分ではなく、他の人に。
しかも、同じ歌詞を別の曲で歌う、特殊なリクエスト(成立当初の特殊事情を踏まえた)が却下された後の、「…じゃあ、普通の『ひまわり』で」という、妥協案としてのリクエスト 曲でw 「…じゃあ」って、ひどい(^^;; まぁ、それでも感慨深いものが有ったのだが、自分のリクエストでなかっただけに、やや複雑。というか、10年間、とりあえずこの曲と決めていただけに、次の曲がなかなか決められない…
そんなわけで、4日間の反動と天気が悪かった(文化の日前後なのに!)こともあり、その後の2日は引き篭って、部屋の掃除とか、無線LAN化とか、Nexusの初期設定とか。
Nexusは少し弄っていたら、いきなり、デフォルトのランチャーを開く度に、強制終了を起こして使えない有り様なのだけど、大丈夫なのか、これ。とりあえず、問題はデフォルトのランチャーだけのようなので、他のランチャーを入れて様子見中。