日記における、本の感想 (小説以外)
→小説の感想
海外
- →アイルランド関連書籍のページ
-
- →トルコ関連書籍のページ
- →フランドル絵画関連書籍のページ
映画
- 厚田雄春/蓮實重彦
- 「小津安二郎物語」
- 貴田庄
- 「小津安二郎の食卓」
「監督小津安二郎入門 40のQ&A」
- 佐藤忠男
- 「完本 小津安二郎の芸術」
- 須田泰成
- 「モンティ・パイソン大全」
- 蓮實重彦
- 「映画狂人日記」
- 「監督 小津安二郎」
- 高橋治
- 「絢爛たる影絵−小津安二郎」
- 田中真澄
- 「小津安二郎 周游」
- 山本若菜
- 「松竹大船撮影所前松尾食堂」
- 吉田喜重
- 「小津安二郎の反映画」
- 四方田犬彦
- 「日本映画100年」
文芸
- 石堂藍
- 「ファンタジー・ブックガイド」
- 大塚英志
- 「物語の体操」
- 五味太郎・小野明
- 「絵本をよんでみる」「絵本をよみつづけてみる」
- 宋左近
- 「小林一茶」
- 樋口覚
- 「日本人の帽子」
- 松岡正剛
- 「日本流 なぜカナリアは歌を忘れたか」
- ますむら・ひろし
- 「イーハトーブ乱入記」
- スタニスワム・レム
- 「完全なる真空」
言葉
- 赤瀬川原平
- 「新解さんの謎」
- 石山茂利夫
- 「裏読み深読み国語辞書」
「国語辞書事件簿」
- 加藤芳夫+サントリーデザイン部
- 「なっちゃんの秘密 商品デザインは人間を見つめることから始まる」
- 寺田スガキ
- 「心がシャキッとする「言葉」の置き薬」
- 柳田国男
- 「妖怪談義」
- 山口仲美
- 「犬は「びよ」と鳴いていた」
美術
- 中野孝次
- 「ブリューゲルへの旅」
- 長谷川三千子
- 「バベルの謎 ヤハウィストの冒険」
-
- 「日本美術史」
- 山下裕二 編・監修
- 「雪舟はどう語られてきたか」
- パスカル・ボフナー
- 「レンブラント−光と闇の魔術師」
サブカル
- 高橋敏夫
- 「ゴジラが来る夜に」
- 東浩紀
- 「動物化するポストモダン」
押井守
- 野田真外・篇
- 「前略、押井守様。」
- 押井守
- 「TVをつけたらやっていた」
「これが僕の回答である。1995−2004」
「すべての映画はアニメになる」
- 関連書籍
- 「イノセンス 押井守の世界
PERSONA増補改訂版」
「押井守論」
「ユリイカ」04-04
学術
- 荒川紘
- 「龍の起源」
- 稲垣良典
- 「天使論序説」
- クロード・レヴィ・ストロース
- 「クリスマスの秘密」
雑学
- 荒俣宏
- 「陰陽師」
- 岡田哲
- 「とんかつの誕生」
- 植松黎
- 「毒草を食べてみた」
- 小野里公成
- 「花火百年」
- 酒井伸雄
- 「日本人のひるめし」
- 島武史
- 「日本おみくじ紀行」
- 都甲潔
- 「旨いメシには理由がある」
- 中村公一
- 「一番大吉!おみくじのフォークロア」
- 町田忍+大竹誠
- 「風呂屋の富士山」
- 松田忠徳
- 「温泉教授の温泉ゼミナール」
- 八木谷涼子
- 「知って役立つキリスト教研究」
風景
- 赤瀬川原平
- 「仙人の桜、俗人の桜」
- 加藤理
- 「<古都>鎌倉案内」
- 加門七海・豊嶋泰國
- 「京都異界紀行」
- 白幡洋三郎
- 「花見と桜 日本的なるもの再考」
「庭園の美・造園の心」
- 鳥越皓之
- 「花をたずねて吉野山」
- ねずてつや
- 「狛犬学事始」
- 平塚晶人
- 「サクラを救え 「ソメイヨシノ寿命60年説」に挑む男たち」
-
- 「都林泉名勝図絵」上・下
エッセー
- 団伊球磨
- 「パイプのけむり」
- 山村哲
- 「禁煙の愉しみ」
- 吉野朔実
- 「お母さんは「赤毛のアン」が大好き」
自伝
- 勝小吉
- 「夢酔独言」
- 熊谷守一
- 「へたも絵のうち」
ノンフィクション
- K..シュピンドラー
- 「5000年前の男」
劇作家
- 寺山修司
- 「僕は話しかける」
- 野田秀樹
- 「半神」
「パンドラの鐘」
「向こう側へ行った人々」
「贋作・桜の森の満開の下」
- サミュエル・ベケット
- 「ゴドーを待ちながら」
home/diary/ページのtopに戻る